コウ ヤスカズ
学校教育の過程で苦手意識を持ってしまった思考の言語化をSNSを通じて克服したら良い事が多かったお話
「UI/UXって何?」と云う方に、ゲームや建物の構造など日常的な例を用いて何となく理解してもらう方法を考えてみました。
作業ごとに適したBGMの選び方をSpotifyを使って個人的に考察してみました。
デザイナーになる為に進学が必要かについて、独学でデザイナー人生を歩んできた私の偏見に基づく考察を行いたいと思います。
先日たまたま訪れた飲食店のオーダーシステムのUIが判り難かったので、頼まれもしないのに勝手に自分なりの改善案を作ってみました。
何かの問題が生じたとき、その原因や本質を見極めることでユーザビリティが改善され結果として満足度が上がり、仕事の質も向上します。仕事に於ける本質を見極める視点について考察したいと思います。
会議の効率を上げる為にデジタルステージで取り組んでみたルールをまとめてみました
コロナの影響を受け、デジタルステージもリモートワークに日々励んでいます。オンラインで使えるツールは多々ありますが、その中でも重宝している『Miro』をどの様に使っているか紹介します。